25時


25時すぎににホテルに帰った私は、講演の準備のために、前日、ほとんど寝ていないこともあり(そんなに大変だったのかといわれると困る。いつも土壇場にならないと、できない性格なので)、そのまま寝入った。


気づくと頭が猛烈に痛い。頭がごろごろする。どうしてこんなに頭が痛いのか。風邪で引いて、熱でも出たのかと心配しつつ、目を覚ますと、なんと、ベッドの脇のサイドボックス(とでもいうのだろうか)のテーブルの上を電話と私の頭が占領している。枕の上でなく、こんなボードの上に頭を乗せていれば、頭がごろごろして痛いはずだ。なんちゅう、バカなのか、なんと寝相が悪いことかと、ホテルの一室で、誰もいないのに一人赤面した私は、ベッド上で枕をさがして、そこに頭部を落ち着かせると、また寝入った。翌朝目が覚めても、頭痛はない(あたりまえだが)。


それにしてもと考えた。もう少し前までは、疲れて熟睡すると、とりわけ夏などは、たいてい身に着けているものを全部脱いで、素っ裸になっていた。朝起きてみると、下着も脱いでいて、ほんとうに素っ裸だった。なにかエロティックな夢をみたわけでもないのだが(見ていても、自分で気づかないだけかもしれいない)。ただ、熟睡すると、裸になってしまう人はよくいる。ほんとうに。しかし、昔だったら、裸になっていいたところ、もう歳で、まるで芋虫のように這っていって、ベッドの脇のサイドボックスの頂部に頭をのっけることしかできない。頭をのっけて、頭痛がすると心配になっている。なんというぶざまな。映画『キャタピラー』の呪いか――なんの呪いか。



ホテルの部屋のドアの下にはホテル側が朝刊を差し込んでいる。読売新聞だったが、前日の金山総合駅での殺傷事件が大きく報じられている(6日は帰宅したが、そのときのみた朝刊でも、扱いは小さいながら、この事件が報じられていた。全国ニュースであるが、しかし、その後、殺傷・殺人事件は続き、6日の夜には関東圏ではこの事件は忘れられつつある)。そしてつぎに京田辺市で39・9度の文字。京田辺には昨年の11月に行ったことがあるので、懐かしい感じがした。


京田辺市には同志社大学がある。もちろん京都の京都御所の北(薩摩藩藩邸があったところ)にも同志社大学あるが、京田辺のほうは、いわゆる教養学部のようなところである。そこでゲスト講師として、一回、サイードの話をした。比較的大きな教室で、最前列に座っている学生もいる。熱心な学生もいて、嬉しくなったのだが、一般論として、最近の大学では、最前列に座る学生は熱心な学生ではなくて、友達がいない学生なのだということを知って、ちょっとがっかり。


また授業のあと質問というか話しかけてくれる学生がいて、柴田元幸先生ご存知ですかといわれ、知っているというと、同僚かと聞かれ、研究室は違うが、柴田先生が所属される研究室の、私は協力教員だから、同僚のようなものですというと、すばらしいですねという言葉がかえってきた。柴田先生はすばらしい(これは当然のことだが)、そして、そのすばらしい柴田先生に身近で接することのできる私もすばらしい(まあうらやましいということだろう)ということだった。複雑な気分。


あと冨山太佳夫は関西の一部では、とても人気が高く、聖人視されているようだが、その聖人の悪口をいっている私は、どんなひどい奴、悪魔かと、思われていて、同志社大学の一部の教員の間には緊張が走ったようだが(裏はとっていない)、実際には、私が、ごくふつうの人だったでの、肩透かしをくらったようだった。「やしきたかじん」そっくりの冨山氏と、私は違う。あんな下品な人間ではない−−そんなことを言っている私が一番下品なのだが。


その京田辺で、一休禅師の墓のあるお寺を見学したことは、このブログに書いた。なかではお土産も売っている、一応、観光名所である。そして駅まで歩いて帰ろうとして、道に迷ったこともよい思い出である。もしこの夏に道未迷っていたら、熱中症で死んでいただろう。なにしろ体温よりも高い気温39・9度のところである(京田辺は、多治見や熊谷を抜いて、全国的に知られるようになった)。とはいえ、さすがに、いまだったら駅まで歩いて帰ろうとはしなかっただろうが。


それから昨年11月京田辺を彷徨中に、編集者から私の携帯に電話がかかってきたこともよい思い出である。督促でもあったのだが、いま所要で京都にいる(まあ京都府の一部なので、嘘ではない)と返事をして督促をかわしたのだが、そのとき督促されていた翻訳が『宗教とは何か』で、夏にさらに増刷して、三刷がいま書店に並んでいる。売れている。


付記
本日(9月7日)の報道によると京田辺の気温測定器には夏草がからまりついていて、正確な気温ではないかもしれないという。しかし気象庁発表の気温は、街のなかで地面の照り返しや、建物の反射を受けて灼熱地獄になっている都市の街路の気温とは、かなりかけ離れている。街中は気象庁の発表する温度よりも5,6度高い。いや、もっとそれ以上高いだろう。だから、京田辺の人たちにとって、その盆地の体感温度が40度を超えていても、おかしくないのだ。決して現実を反映していないわけではないと思う。


さてホテルのチェックアウトをすませて、名古屋駅に向かった。駅の松坂屋でお土産を買おうとしたら、午前10時直前なのに、誰も人がいない。そもそもシャッターも下りたままで、いまこれから開店せんとするデパートにはとてもみえない。近くまで行ってみて9月30日に営業を停止したことがわかった。


しかたなく高島屋に行くことにして、10時開店と同時に入店し、いつも墓参りに行くときに花を買う地下一階の店のところでエスカレーターを降りて、食料品売り場のお目当ての商品のところに行ったら、前は松坂屋にしかなかった店が、高島屋の地下にできていた。ということで、無事、お土産の発送を終えて、新幹線ホームへ。


しかし、名古屋駅松坂屋の閉店については、ニュースで報道されていたこと知った。え、どこで、そのニュースを知ったのか。当然、9月30日に。場所は、私の自宅のテレビで。そのときは、名古屋駅前の松坂屋と理解して、駅に対面している松坂屋はあったのかといぶかったことまで覚えている。私の知らないうちに出来たのかと考えることにしたが、そのため駅に接してある松坂屋が閉店になったとは認識しなかった。それに、最後の日に買い者に来ていた客にインタヴューもしていた。


え、どこでそのニュースをみたのか。東京のテレビ局で、そんなローカルなニュースは報道しないだろう。埼玉テレビで、あるいはTVKテレビ神奈川)で?両方とも、自宅では受信できるが、埼玉県や神奈川県のテレビ局がどうして、名古屋駅松坂屋(そんなに大きな店舗ではない)の閉店のことを報道するのか。謎である。

付記
NHKの衛星放送では、ローカル局のニュースも流すニュース番組もあって、たぶん、それでみたのだろうと、一応、納得した。